./

頭痛

たかが頭痛と、あきらめていませんか?適切な処置で快適生活を!

 

頭痛の原因とは?

頭痛の原因は様々ですが、特に明確な病気があるわけではないのに繰り返し起こる頭痛(一次性頭痛)と、病気が原因であらわれる頭痛(二次性頭痛)に大別できます。

頭痛の原因

一次性頭痛は首や頭部周辺の筋肉の緊張や、頭部の血管の拡張などによって起こると考えられています。

緊張型頭痛(精神的なストレスや長時間のデスクワークなど同じ姿勢を続けたことによって、血行が悪くなり首や頭の筋肉が緊張してしまうことで起こる)、片頭痛(はっきりとは解明されていませんが、頭蓋骨内の血管が広がり炎症を起こしたためと考えられています。また、ストレスや疲労の他、女性に多いことから女性ホルモンが何らかの形で関わっていると見られています。)、群発頭痛(目の後ろを通っている内頸動脈が拡張して炎症が起きるためではないかと考えられています。この炎症が起きる原因はわかっていませんが、体内時計が関係しているのではないかとも言われています。)の3つです。

二次性頭痛は原因となっている病気の治療が第一ですが、一次性頭痛はメカニズムを知り上手に付き合っていくことも必要です。クモ膜下出血や脳腫瘍など危険なものもあります。

頭痛が改善しない理由

ひと言に頭痛といっても様々なタイプのものがありますので治療や対処の仕方にも注意が必要となります。
緊張型なら温めても○ですが片頭痛は×といったように治療法が合っていなければ効果は期待できません。
ですから、「たかが頭痛の治療」とひとくくりにしないことが重要と考えます。緊張型の頭痛なのか片頭痛なのか群発頭痛なのか、または医師の判断の必要な二次性のものかを正しく判断し適切な処置をすることで治療効果が大きく変わります。


頭痛の治療法および予防法

片頭痛の予防法 片頭痛の対処法

①頭痛日と環境をチェック
日常の中でどのような環境が重なったときに片頭痛が起きるかを記録し、原因となる環境を特定し、該当する環境を避けるようにする。

②週末の寝だめは避ける
寝不足、寝過ぎ、疲労、空腹など体のストレスは片頭痛の引き金になるので避ける。

③頭痛の誘発食品を控える
チョコレート、チーズ、ハム、ヨーグルト、赤ワインなど片頭痛を誘発するといわれる食品の摂り過ぎに注意する。

①冷やすのは○、温めるのは×
冷たいタオルなどを痛む部位に当てると、血管が収縮して痛みの軽減に役立ちます。
一方、入浴やマッサージなどは血管を拡張させるので痛みが増します。

②静かな暗い場所で休む
頭痛の最中に体を動かすと痛みが増し、光や騒音でも痛みはさらに増します。できるだけ、静かな暗い場所で横になりましょう。

③カフェインを適量
コーヒー、紅茶、日本茶に含まれるカフェインは血管を収縮する作用があり、痛みの早期に飲むと痛みが軽減。
ただ、過剰摂取は逆効果のため注意して。

緊張型頭痛の予防法 緊張型頭痛の対処法

①長時間同じ姿勢をとらない
姿勢を正して、同じ姿勢で長時間の作業をしないようにする。

②気分転換をする
頭痛が始まったら心身にストレスを加えていることを中止し、例えばその場所から離れるなどして早めに気分転換をしましょう。

③枕の高さを調整
高すぎる枕、柔らかい枕は首の負担になり筋肉を緊張させることになります。
自分の首の形状に合った枕を選ぶことで予防ができます。

①温めて凝りをほぐす
マッサージ、蒸しタオル、半身浴などで首を温めて血行をよくする。
ストレッチも効果的です。

②肩、首の血行アップ
・首を左右に倒す
・両肩を上げてストンと落とす
・イスに座って前屈

岡山市・倉敷市 頭痛 症例報告

痛みの専門家の整骨院、鍼灸院へ

「頭痛」に悩まれ来院された患者様の症例をご紹介します。

岡山市南区在住 K・K様 女性20代 サービス業

主訴

頭痛や首・腰・股関節に痛みを感じており、2017年7月に来院。

問診

仕事が基本的に立ちっぱなしのため、仕事を始めてから首や腰に痛みを感じるようになった。
肩こりは中学生の頃から感じていた。
仕事のストレスで倦怠感やふらつく時もあるとのこと。
職業病として右手首にドケルバン病と診断された → Ope痕有

検査

左肩の緊張が強い
肩甲骨の前方巻き込みが強い
骨盤の前傾が強い

カウンセリング

今回、頭部・骨盤の前方変位、左肩の過緊張、肩の巻き込みがみられたことで肩こり、腰部への負担がかかっている姿勢がみられた。その為、部分的にマッサージを行うのではなく全身を調整する必要を説明。
姿勢の矯正には時間がかかる旨を説明し、最初は週2回4週間の計8回の治療が必要であることを説明
同意を得られたので施術を行った。

経過

1ヶ月目:症状、可動域ともに順調に変化がみられた。歩行・肩のストレッチを指導。
ペースは変わらず週2回の継続を提案。同意を得て2ヶ月目へ。
 
2ヶ月目:肩コリが気になるとのこと。頭痛の頻度が週に2~3回感じていたものが月2~3回に減少。
日常的に負荷のかかる姿勢を良く取っていた為、日々気を付けるように指導。
週2回の継続を提案。同意を得て3ヶ月目へ。
 
3ヶ月目:運転する時間が増えたために肩こりが残存していたが、姿勢に変化がみられてきた。
腰痛や股関節痛に関してはなくなった為、治療ペースを月6回へ変更。
頭痛の頻度は変わらないが痛みの度合が軽くなった。
 
4ヶ月目:状態はかなり良くなった。日常的に気をつけてもらうことを指導。
ペースを週に一回へ変更。頭痛は月1回に減少。
 
5ヶ月目:経過は順調である為、卒業。

 

「免責事項」効果効能を保証するものではありません

岡山市北区 Y・O様 20代女性 会社員

主訴

頭痛がひどく、肩こりがある

問診

来院3、4日前から頭痛がある
特に後頭部に頭痛がある
肩こりは常に感じる。3年前くらいから
マッサージに2カ月に1回くらい行っている
その時は気持ちいいが、すぐに戻る/p>

検査

両肩僧帽筋、肩甲挙筋に筋緊張
頭部が前方変位し肩が前方に巻き込んでいる
頚部側屈、回旋制限

カウンセリング

頭が前方にずれていることで、頭の重さを支える負担が首から肩にかかっている
また両肩が前に巻き込むことで僧帽筋、肩甲挙筋が伸長され肩コリにつながっていることを説明。
姿勢を改善していく根本治療と電気治療を並行して行う。

経過

1ヶ月目検査:仕事終わりが頭痛少しあるが前よりは楽
僧帽筋筋緊張減少、肩甲挙筋は変化なし
頚部側屈制限
頭部前方変位、肩の巻き込みは残る
 
2ヶ月目検査:頭痛ほぼなし。肩こりが少し残る
右の肩甲挙筋の緊張残る
頚部左側屈制限
頭部前方変位減少、右肩の巻き込み残る
肩甲骨の運動指導(ストレッチ)
 
3ヶ月目検査:疲れた時に肩こりが出る程度
頭部前方変位が若干残る
頚部可動域改善
セルフケア指導
 
現在メンテナンスで通院中。

 

「免責事項」効果効能を保証するものではありません

岡山市南区在住 S・T様 10代男性 学生

主訴

偏頭痛が酷い

問診

8か月前から症状がでてきた
だんだん症状が強くなってきている
夜が中々眠れない
めまいや立ちくらみもある
過去にも数回酷い頭痛が出たことがある
病院に行き自律位神経の問題だと言われ薬を飲んでいるが変化なし

検査

頚部筋(特に後頭窩筋群と胸鎖乳突筋)、背部に筋緊張
頚部屈曲、側屈制限
体幹屈曲制限
姿勢検査では頭部前方変位、体幹左側の捻じれ

カウンセリング

頭部前方変位により首の筋肉に負担をかけ、さらに背中が丸くなる事で背部筋を
常に緊張させている。このため脳への血流が悪くなり頭痛が出ている
体が捻じれることで自律神経の通り道を狭くしている事も原因と説明。
根本治療と自律神経を整える電気治療を並行して行う。

経過

1ヶ月目検査:頭痛、めまい、立ちくらみ軽減。耳鳴りは残る
夜は眠れるようになった
頭部前方変位少し改善
捻じれも少し改善
 
2ヶ月目検査:耳鳴りは月に1回あったくらいでほとんどなし
頭部前方変位若干残る。
可動域改善。
根本治療のみで来院指導。
 
3ヶ月目検査:症状、可動域、姿勢共に改善
メンテナンスで来院指導。

 

「免責事項」効果効能を保証するものではありません

 

頭痛の症状について各整骨院の説明動画

痛みの専門家各整骨院の院長が頭痛の症状について、動画で説明致します。

岡山市北区大供 頭痛
たのしい整骨院

岡山市痛みの専門家・整骨院グループ|店舗一覧

痛みの専門家整骨院グループは岡山市を中心に9店舗展開中

店舗一覧地図

倉敷院 岡山県倉敷市黒崎29-2

北区 今村院 岡山市北区今村650-103

北区 大供院 岡山市北区大供2-5-19

中区 高屋院 岡山市中区高屋360-9

頭痛の施術が受けられる院はこちらです

ご相談は、0800-200-8115まで(フリーダイヤル、携帯からもOK)

痛みの専門家 facebook

TOPへ戻る
./